スポンサーリンク
東邦大学呼吸器外科 | 論文
- P-060 片肺全摘術後の縦隔偏位と慢性期の機能評価(一般示説10 周術期管理(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-042 COPD合併肺癌患者の手術適応限界の検討・COPD合併肺癌では肺葉切除後にEFV1.0上昇のが期待できる(一般示説07 肺癌合併疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌術後の再発診断におけるFDG-PETの有用性の検討
- O-14 非小細胞肺癌3期に対する Induction 療法の検討(転移と集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- OP15-2 超音波メスによる肺実質切離の効果と問題点(一般口演15 新しい手術材料,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 病理病期I期肺扁平上皮癌手術例の長期予後はなぜ不良か
- 2.左主気管支に2種類のステントを挿入後4年間開存中の気管支結核症の1例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺癌術後再発診断におけるFDG-PETの有効性の検討(5 画像診断・PET, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 禁煙外来の実際
- Stage1A. B肺癌術後長期予後の検討(その他 (4), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺小腫瘤に対するCTガイド下蛍光粒子マーキング法(新しい手術材料と手技, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 自動縫合器を用いない肺区域切除術後の遅発性肺瘻について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 42. 特発性肺線維症(IPF)の経過観察中に発見された小細胞性肺癌の1切除例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- PS-102-5 胸部外傷の治療方針ならびに他臓器手術時の気道管理について(胸部外傷2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺腺癌による胸髄髄内転移と考えられた1例
- 間質性肺炎合併肺癌における治療後急性増悪の検討
- 9.Covered Ultraflex stentを留置し改善し得た高齢者気管瘢痕狭窄の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 26.造影胸部CTによる3D再構築が診断に有用であった肺葉内肺分画症(Pryce I型)の1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 8.気管支結核で気道狭窄を呈し,ステント留置あるいは気管支形成術を施行した2例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-425 ゲフィチニブ長期投与例の検討(一般演題(ポスター)45 分子標的治療3,第48回日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク