スポンサーリンク
東邦大学医学部泌尿器科学講座 | 論文
- 停留精巣手術後における精巣発育の検討
- 射精障害の臨床統計 : バイアグラ発売前後の比較
- 血漿FSH値との相関からみた精子濃度正常下限は4000万/ml
- 男性不妊外来における低ゴナドトロピン性性腺不全症の検討
- 妊娠合併Cushing症候群に対し副腎摘除術後満期正常分娩に至った1例
- 糖尿病におけるウロダイナミックスタディの検討
- 無精子症における染色体異常の研究
- 前立腺偶発癌の検討
- 心理テストから見た内分泌機能
- 外来における陰茎プロステーシス手術の実際
- 排尿障害を伴った基礎疾患とウロダイナミックスタディの検討
- 当科で頻用しているインポテンス治療薬の有効性
- 術後腎癌の再発予防に対するインターフェロンの有用性について
- 病期I期精巣胚細胞腫瘍の治療成績
- 血精液症の精管精嚢腺造影
- 女子急性膀胱炎および尿道症候群の最近の動向 : 第58回東部総会
- TUL、ESWL、尿管切石術に失敗後、灌流による化学的溶解に成功した尿管結石症の1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 水戸赤十字病院における女子急性膀胱炎21年間(1971〜1991)の推移 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 男子尿道炎の治療 : 最近5年間(1985〜1989)726症例の統計的観察 : 第56回東部総会
- 水戸赤十字病因におけるSTD, : 特に尖圭コンジローム18年の推移 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療