スポンサーリンク
東邦大学医学部大森病院病理学 | 論文
- 舌骨下異所性甲状腺癌の1例
- 312 乳腺穿刺吸引細胞診の塗抹方法による細胞像の検討(技術V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 274. 頭蓋骨板間に発生した若年性黄色肉芽腫の細胞像 : その多核巨細胞の性状について(骨・軟部V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 60.尿管カテーテル尿の細胞像の検討(泌尿器1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 骨髄癌症を合併した若年者のびまん浸潤型大腸癌の1例
- 5. 成長ホルモンの抗インスリン作用とIGF-I/インスリンhybrid型受容体の関連性(B. 平成15年度プロジェクト研究報告,第125回 東邦医学会例会)
- 膵及び胆道系細胞診における疑陽性の検討(消化器1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Unity[r(G/S)]/r(N/C)]Rate判定と細胞診断学の数理物理
- 病原性大腸菌O157:H7による出血性腸炎の1手術例 - 病理組織学的所見を中心に -
- 大腸鋸歯状腺管ポリープの核形態計測による検討
- びまん浸潤型大腸癌の壁内浸潤様式 -組織学的な特異性についての検討-
- Cystic Hypersecretory Carcinoma の1例
- 乳腺Cystic hypersecretory carcinomaの1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺VIII
- 88 呼吸器系細胞診検体での簡易グロコット法の改良(呼吸器2)
- 94 嚢胞を伴う乳癌の6例 : 嚢胞穿刺液の細胞像(乳腺 11)
- 323.前縦隔生検針洗浄液と心嚢穿刺液に出現した胸腺癌の細胞像の比較(中皮・体腔液2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- OP-1-167 胃癌におけるβ-catenin, APC, p53, K-ras遺伝子変異とβ-catenin免疫組織学的検討(胃6)
- 大腸ポリープにおけるβ-カテニン発現の検討
- 胃癌におけるβ-catenin,APC,p53,K-ras遺伝子変異の検討とβ-catenin免疫組織学的検討
- PP117008 胃癌におけるβ-catenin, APC, p53, K-ras遺伝子変異とβ-catenin免疫組織学的検討
スポンサーリンク