スポンサーリンク
東海大 医 | 論文
- 超音波検査にて乳腺浸潤が疑われた急性リンパ性白血病の1例
- CM5-2-2 進行・再発乳癌に対する大量化学療法
- 乳癌術後放射線照射後に発生したmalignant fibrous histiocytomaの1例
- 虚血心筋における再灌流の影響 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- (5)神経・内分泌系でのPTHrP
- P-8 免疫電顕による糖蛋白ホルモンの分泌経路の検討 : 胎盤、絨毛上皮腫におけるHCGについて
- 脊柱のひねりに関する検討
- ビニール袋を用いた窒息死の際の呼吸・循環の経過
- 典型的な胸膜斑を伴った一農夫例
- 特異な進展形式を呈したsolitary intracranial extracerebral gliomaの1例
- 乳腺原発扁平上皮癌(腺癌併存)の1例
- 免疫組織細胞化学の最近の知見 : 乳癌細胞の種々レセプターの検出(特別講演〔II〕)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- よりよい診療のための病理学
- 免疫組織化学 : 生検・細胞診への応用 (免疫組織化学の展望)
- 乳癌における癌遺伝子産物の免疫組織学的検討 : c-erbB-2 product を中心に
- S-II-6.腫瘍マーカー:免疫組織化学の応用 : 体腔液、乳腺(腫瘍マーカーの形態学的診断への貢献, シンポジウム(II), 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 免疫組織化学の細胞診への応用(要望講演(II), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 188.骨化生を伴う乳癌の1例 : 酵素抗体法による組織,細胞像の検討(総合5 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 187.卵巣腫瘍における免疫細胞組織学的検討(婦人科16:免疫組織, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P29 Fatty liverにおける脂質過酸化とその修復機構 : Glutathione-Peroxidaseの局在観察を中心に