スポンサーリンク
東海大学第二外科 | 論文
- 8. 胃潰瘍穿孔例に対する穿孔部単閉鎖術(第22回胃外科研究会)
- 325 術前血清シアル酸濃度からみた癌の悪性度と臨床応用 : 術後免疫補助療法の適応選択の可能性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 250 胃癌患者における血清ガストリン値の臨床的意義についての検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- W8-4 十二指腸潰瘍穿孔例の病態生理に応じた緊急手術術式選択の必要条件(第42回日本消化器外科学会総会)
- VP2-4 ALL stapling devices による幽門側胃亜全摘術 : 空腸ポーチダブルトラクト法再建の適応(第41回日本消化器外科学会総会)
- 32. 食道癌の術後3ヵ月以内死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 大腸の手術中の長さと切除固定後の長さの比較
- I-162 大腸癌転移組織における c-erbB-2 蛋白の発現 : 発現巣との関連性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 94 直腸吻合孔の面積・直径の検討 : 器機による端々吻合, DST 法と手縫い法との比較(第49回日本消化器外科学会総会)
- 持続的外来腹膜透析中に生じたAeromonas hydrophila敗血症の1例
- 直腸癌神経温存手術における温存神経周囲組織の組織学的検討
- I-135 直腸の m癌・sm癌に対する治療方針とその根拠(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-105 大腸癌における肉眼形態と組織に関する検討 : 増殖関連抗原とアポトーシス(第48回日本消化器外科学会総会)
- 360 腺腫・早期大腸癌における p53 蛋白発現およびMIB-1抗体陽性率の臨床病理学検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- P2-20 大腸癌組織における p53蛋白発現および ki67抗原標識率の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- V4-4 直腸の大きな早期癌, 絨毛腫瘍に対する経仙骨式アプローチを併用した経肛門的粘膜切除吻合術(第47回日本消化器外科学会総会)
- 277 大腸癌肝転移症例に対する持続肝動注の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 20.在胎時より興味ある経過を示した新生児卵巣のう腫の2例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 353 治癒切除大腸癌再発症例の診断と治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 分娩後急速に増大した若年大腸癌両側卵巣転移の1例