スポンサーリンク
東洋建設(株)美浦研究所 | 論文
- 286 実在3階建て文教施設の水平加力実験 : その6 実験対象建物の破壊性状(建築構造)
- 281 実在3階建て文教施設の水平加力実験 : その1 実験概要と材料調査(建築構造)
- 221 格子状平板の初期曲げにより形成されるグリッドシェルに関する研究 : 線形解析を用いた部材応力・座屈に関する検討(建築構造)
- 格子状平板の初期曲げにより形成されるグリッドシェルの形状解析
- 282 CFT圧縮ブレースにより耐震補強を施した実在文教施設の弾塑性性状 : その2 解析的検討(構造)
- 212 格子状平板の初期曲げにより形成されるグリッドシェルに関する研究 : 塩ビ管を格子材としたスパン8m EPドームの施工実験(建築構造)
- 285 既存学校体育館の耐震性能に関する調査研究 : (その3)採用された補強法と補強後Is値の検討(構造)
- 浮屋根ポンツーンの二次モード共振による楕円化変形に関する検討 : シングルデッキ型浮屋根を有する円筒液体貯槽の非線形スロッシング解析(その2)
- コンクリート施工における生分解性ゲル養生工法の開発
- 20348 屋根面ブレースが引張降伏する学校体育館の耐震診断方法に関する基礎的検討 : R1タイプ学校体育館の屋根面ブレース塑性率と靭性指標Fの関係(体育館の耐震性能(2),構造I)
- 1246 強制乾燥によるコンクリートの乾燥収縮特性 : その1 65℃強制乾燥における収縮性状(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1225 初期養生の違いが各種収縮低減剤の効果へ及ぼす影響 : その1 塗布型収縮低減剤(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 23143 CFTブレースで補強した実在3階建て文教施設の繰返し載荷実験 : その4・耐震補強の設計(耐震補強:壁・ブレース(4),構造IV)
- 23384 実在3階建て文教施設の静的加力実験 : その3・実験結果の検討(骨組(1),構造IV)
- 22495 大分県下既存学校体育館の耐震診断結果の分析 : (その2)構造耐震指標値の検討(耐震補強(1),構造III)
- 22494 大分県下既存学校体育館の耐震診断結果の分析 : (その1)構造的特徴(耐震補強(1),構造III)
- 2072 振動を受けた中流動コンクリートの基礎性状について(高流動コンクリート)
- 2007 震害を受けたRC橋脚の損傷分析と特徴(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 2190 下水汚泥溶融スラグを用いた充填モルタルのポンプ圧送性(再生コンクリート,リサイクル)
- 2189 コンクリート塊を用いた再生コンクリートの強度特性に関する研究(再生コンクリート・リサイクル)