スポンサーリンク
東日本学園大 | 論文
- 生物試料の生の状態の電子顕微鏡的研究 : 走査型電子顕微鏡による凍結試料の直接観察
- フリーズ・エッチング法における凍結剥離の一技法
- 8.急速凍結血球の加温過程の変化(II)(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
- 1.走査型電子顕微鏡による凍結試料の直接観察(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
- 急速凍結赤血球の加温過程における変化について
- 9.急速凍結赤血球の加温過程における溶血について(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
- 9.インプラント材が上顎洞に穿孔した2例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 6.顔面に広範囲に進展していき死亡した蜂窩織炎の1症例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- フリーズ・エッチング法における冷却条件の吟味
- 凍結による赤血球膜の障害 II : 血液型物質におよぼす凍結の影響
- 8.フリーズ・エッチング法による赤血球の凍結状態の観察(第2セッション「血液」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
- 凍結による赤血球膜の障害 I : コリンエステラーゼ活性におよぼす凍結の影響
- アルブミン溶液の凍結乾燥による亀裂生成
- 走査電子顕微鏡による凍結乾燥試料の形態的観察
- 低温顕微鏡の試作
- 高張塩溶液に於ける赤血球の溶血現象
- 氷点に近い温度での凍結による溶血の機構 II : 種々の凍結条件による溶血の吟味
- 氷点に近い温度での凍結による溶血の機構 I : 凍結及び融解過程での形態的変化
- 2. 凍結による溶血の機構の再検討
- 1. 凍結及び融解過程にみられる溶血現象の形態的観察