スポンサーリンク
東大院農生科・応生工 | 論文
- 0607 微生物ホルモンによる放線菌の二次代謝・形態分化の制御機構(OS44:ゲノム微生物の最前線)
- 糸状菌Humicola grisea var. thermoideaの新規セルラーゼ遺伝子のクローニング : 酵素
- 1S2-PM4 安定な微生物集団によるセルロースの効率的分解(環境バイオに有用な新たな微生物機能解明,シンポジウム)
- 413 Corticium rolfsiiとAspergillus awamori var. kawachiのキメラグルコアミラーゼの作製と諸性質の検討
- 557 Aspergillus nidulansのCPY1相同遺伝子のクローニング
- 進化に学ぶコリシンの特異性
- 555 Aspergillus nidulansの液胞形成関連遺伝子(avaA)の単離と解析
- JRR-3における中性子ラジオグラフィ装置の利用法
- 中性子の産業利用(トライアルユース) : 中性子ラジオグラフィ
- γ線樹木腐朽診断器による診断結果の季節による比較
- 1S3-PM2 有機性廃棄物を分解する微生物集団の解析
- (258) ジャガイモYウイルス黄斑えそ系統(PVY-T)ゲノムの外被タンパク質をコードする領域の塩基配列の解析 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 556 麹菌A.oryzaeの小胞体内腔シャペロン遺伝子bipAの取得と解析
- 518 Analysis on the Protein Secretion Pathway of Aspergillus oryzae using EGFP Fusion Protein
- 738 麹菌の核輸送に関与する遺伝子(dhcA)の機能解析
- 550 麹菌Aspergillus oryzaeのcytoplasmic dynein heavy chainをコードする遺伝子の単離と解析
- ジャガイモYウイルスNlaプロテアーゼ阻害剤の植物体中でのウイルス増殖阻害活性 : 植物
- B-13 リアルタイムPCR法を用いた生ゴミ分解処理過程における特定細菌の定量(群集構造解析,B会場,口頭発表)
- 製品・部品内部を中性子で透かし観る (特集 中性子ビーム利用の最前線)
- 生物分野での中性子線利用 (量子ビーム利用特集号) -- (量子ビームの産業利用をめぐる技術開発)