スポンサーリンク
東大阪市立総合病院呼吸器科 | 論文
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- D-12 切除不能の非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセルの第I相臨床試験
- 胸部CTにて多発性リング状陰影 ("reversed halo sign") を呈した特発***質化肺炎の1例
- 177 ハムスターによる気管支喘息が疑われた症例の検討
- 349 肺非定型抗酸菌(M.abscesuss)症に合併した難治性喘息の1例
- 337 トレッドミルによる呼気ガス分析を施行した,RAに合併したBOOPの1例
- 15. BSCのみで経過をみたI期高齢者肺癌の臨床的検討
- 21.当院で施行したフレキシブル胸腔鏡の症例検討(第71回日本気管支学会近畿支部会)
- 27.LCNECに対する内科的治療の検討(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- P87 喘息患者のQOL調査 : AHQ-JapanとSF-36の対比(気管支喘息の管理と治療(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 下気道感染症に対する喀痰細菌培養検査の検討 : 輸送培地の使用について
- 6.当科における肺サルコイドーシスの臨床的検討(一般演題抄録)
- P214 喘息患者のQOL調査 : AHQ-JapanとSF-36の対比(第2報)(アレルギー疾患の疫学・統計2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 374 気管支喘息患者の年間増悪日数に寄与する因子の検討(気管支喘息-統計4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 301 好酸球β2-インテグリン依存性接着におけるPC-PLCの役割(好酸球3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 117 ADVIA Centaur (CLIA法)とCAPシステム(FEIA法)による特異的IgE抗体測定の比較検討(IgEとその受容体2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-4 気管支喘息患者の吸入ステロイド減量におけるpranlukast追加の長期的効果(気管支喘息-治療II,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS17-10 喘息マウスモデルにおける気道炎症および気道リモデリング形成へのIL-18の関与(気管支喘息-動物モデル2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 215 吸入指導単独によるピークフロー値の改善効果についての検討
- 211 喘息患者における吸入β交感神経刺激薬吸入後のairway trapping index(ATI)の変化
スポンサーリンク