スポンサーリンク
東大新領域 | 論文
- 28pTG-3 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(28pTG 宇宙物理・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSG-6 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発VI(衛星への搭載)(22pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-11 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発IV(現状)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pQA-10 TST-2球状トカマクにおける反射計を用いた高周波波動の研究(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pQA-11 H-Lモード遷移プラズマに対応するイオンサイクロトロン加熱の最適化(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aRG-8 放射光によるガス内包フラーレンの構造物性研究(フラーレン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 9aSA-3 CANGAROO-III 望遠鏡のカメラの開発と製作
- 20pXH-6 軟X線MCDによるナノ粒子、および、ナノワイヤーの高感度磁化解析(領域3,領域9合同シンポジウム : ナノスケールで発現する金属磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20pXH-6 軟X線MCDによるナノ粒子、および、ナノワイヤーの高感度磁化解析(領域3,領域9合同シンポジウム,主題 : ナノスケールで発現する金属磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pUC-7 RFPプラズマと外部ヘリカル磁場の相互作用(プラズマ科学,28pUC プラズマ基礎(非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUC-2 純電子プラズマ中へのチタンワッシャープラズマの入射実験I : 斜入射電子銃と新型チタンワッシャーガンの開発(27aUC プラズマ基礎(輸送・加熱・加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUC-3 純電子プラズマ中へのチタンワッシャープラズマの入射実験II : 蛍光膜を用いた二次元プラズマ粒子密度分布計測の開発と誘導電荷による非中性プラズマダイナミクスの非接触診断(27aUC プラズマ基礎(輸送・加熱・加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 13pRC-15 Ca_3CoXO_6(X=Co, Rh, Ir) の光電子分光(Co 系 2 : ペロブスカイト型・その他, 領域 8)
- 30aPS-8 光照射下でのSrTiO_3の光電子分光(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 28aPS-73 光照射されたCuIr_2S_4の光電子分光(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 27aXC-11 光照射されたCa_Sr_xRuO_4の光電子分光(Ru酸化物)(領域8)
- 20pTN-10 X 線光電子分光による (La, Sr)_3Mn_2O_7 の電子状態
- 28pWG-11 Ca_3Co_4O_9 の光電子分光
- 25pWF-12 Na_CoO_2薄膜単結晶の光電子分光(Co系2(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aWP-7 ZnO/NiO界面におけるpn-接合形成の光電子分光による観測(表面界面電子物性(半導体・無機))(領域9)
スポンサーリンク