スポンサーリンク
東北逓信病院内科 | 論文
- 胃潰瘍および胃癌の細胞核内DNA量の解析
- 176. 膵液細胞診偽陽性例の検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 5)多彩な心房内興奮様式を示した心房性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 112.Meigs症候を呈した卵巣線維腫の一例における腫瘍捺印細胞像の検討(第15群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 脳塞栓の臨床像の検討 : 第42回日本循環器学会東北地方会
- 術中細胞診で正診できた神経節芽細胞腫と神経節細胞腫の2例
- 116.内視鏡直視下膵液胆汁細胞診(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 71.成人Hepatoblastomaの1例(第9群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 49.上部消化管粘膜下腫瘍の内視鏡直視下有棘針生検細胞診(第7群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 194.胃陥凹性病変の核DNA量について(第43群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 185.スコープ装着スポンジによる食道擦過細胞診の試み : 早期食道癌スクリーニングのために(第41群 消化器(1), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 120.細胞診による肝細胞癌の組織分類の推定(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 23.粘膜下腫瘍類似の形態を示し細胞診で術前に診断し得た早期胃膠様腺癌の1例(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 21.胃癌の有棘針生検細胞診(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 125.GanglioneuromaおよびGanglioneuroblastomaの細胞診(第29群:その他〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 67.食道悪性黒色腫の細胞診所見(第14群:消化器〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 88.胃異型上皮の経過観察(G群 消化器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 胃キサントーム(黄色腫)の塗抹細胞像
- 119.後腹膜原発性線維肉腫1例の塗抹細胞診(第28群:その他〔1〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 74.amino-acid naphthylamidase染色法による肝癌の細胞診 : 原発性肝細胞癌と転移性肝癌の鑑別診断(第16群:消化器〔4〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク