スポンサーリンク
東北福祉大学感性福祉研究所 | 論文
- 運動誘発盲研究からみた視覚的気付きと注意に関する一考察
- 各種社会集団対応のヘルス・リテラシー向上法の開発 (平成23年度研究プロジェクトの活動報告)
- 外的・内的感情特性は位置記憶を歪めるか?(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 刺激提示部位に依存した感覚内・感覚間触運動知覚の変容(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 緑茶浸出液中の生理活性物質グルタチオンの分析--還元型グルタチオン・酸化型グルタチオンの微量分別定量
- 飲料飲用に伴う「おいしさ感」の客観評価に関する基礎的研究
- 快適な療養生活のために 生理人類学への招待(9)食生活と健康
- 感性と環境の相関研究--教育・居住等環境の適合性に関する条件分析的研究--食環境・食教育の適合性について (2 環境部門)
- 生命科学を基礎とする感性と食環境ならびに音・音楽環境の相関に関する研究--研究動向とその展望 (2 環境部門)
- 食品中の可溶性低分子チオール・ジスルフィド化合物 (2 環境部門)
- P・A・2 認知行動療法的働きかけは分裂病の滑動性追跡眼球運動を改善しうるか?(ポスター発表A)
- 色と運動の特徴統合における時間的制約(日本基礎心理学会第32回大会,大会発表要旨)