スポンサーリンク
東北文化学園大学 | 論文
- 41465 教材教具の化学物質発生量の実態把握に関する研究(化学物質の放散量実測, 環境工学II)
- 41464 家電製品からの化学物質発生量に関する研究 (その1) : 小型家電製品の化学物質発生量(化学物質の放散量実測, 環境工学II)
- 41463 畳材の化学物質発生量の実態把握と低発生畳材の開発に関する研究 : その1(化学物質の放散量実測, 環境工学II)
- 41448 シックハウスにおける室内空気質と居住者の健康状況に関する調査研究 : その12 シックハウス対策の効果に関する検証(住宅における空気環境実態調査 (1), 環境工学II)
- 41447 シックハウスにおける室内空気質と居住者の健康状況に関する調査研究 : その11 長期追跡調査の結果とまとめ(住宅における空気環境実態調査 (1), 環境工学II)
- 41418 総括的な室内化学物質濃度予測手法の開発に関する研究(放散量予測, 環境工学II)
- 9-332 専門科目学習への動機付けとしての資格取得教育について : 東北文化学園大学住環境デザイン学科における資格取得プログラムの取り組み((5)工学教育の個性化・活性化-VIII)
- A-6 シックハウスにおける室内空気質と居住者の健康状況に関する調査研究 : その11 6年間の長期追跡調査の結果とまとめ(環境工学)
- 家庭用空気清浄機のVOC除去性能の実態解明 : 家庭用空気清浄機のガス状汚染物質除去特性に関する研究(その2)
- 家庭用空気清浄機の汚染物質除去性能と室内濃度予測に関する研究(その2) : 花粉粒子に対する除去効果
- 41422 環境配慮型木質建材からの化学物質発生に関する研究(小型チャンバーによる放散量測定(1),環境工学II)
- 41450 シックハウスにおける室内空気質と居住者の健康状況に関する調査研究 : その10 2004年度室内環境測定調査の結果(化学汚染実測(3),環境工学II)
- 41455 家庭用空気清浄機の汚染物質除去性能と室内濃度予測に関する研究(1)(化学物質濃度低減化対策(1),環境工学II)
- 41456 家庭用空気清浄機の汚染物質除去性能と室内濃度予測に関する研究(3)(化学物質濃度低減化対策(1),環境工学II)
- 41459 住宅設備機器の発生量低減化に関する研究 : その1 ベイクアウト手法の確立(化学物質濃度低減化対策(1),環境工学II)
- 41460 住宅設備機器の発生量低減化に関する研究 : その2 ベイクアウト時における湿度効果(化学物質濃度低減化対策(1),環境工学II)
- 機器備品による化学物質汚染と室内濃度予測に関する研究 : 第1報-事務機器のオゾン発生量算定と室内濃度予測法
- 対外的活動
- 「みやぎいいモノテクノフェア2004」に出展して
- 開放型石油暖房器具からのVOCの発生 : 開放型燃焼器具からのガス状汚染物質の発生に関する研究(その1)
スポンサーリンク