スポンサーリンク
東北大 医 | 論文
- 卵巣境界悪性粘液性嚢胞性腫瘍に合併した甲状腺腫性カルチノイドの1例
- 反応性中皮細胞と悪性中皮腫の細胞像の比較
- 非浸潤性子宮頸部Villoglandular papillary adenocarcinomaの2例
- 48 子宮内膜細胞採取器具ソフトサイトの細胞診所見
- 133 初期頚部腺癌における細胞診の検討
- 256. 若年者に発生した子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1例(子宮体部VIII)
- 39.Ovarian carcinoidの細胞診,組織診所見(婦人科9:卵巣・卵管(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 8. 未分化胚細胞腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 糖脂質Gb_3によるセミノーマと精巣悪性リンパ腫の鑑別診断 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 胃疾患に対する内視鏡的治療の偶発症に関する検討
- Ca++拮抗薬,diltiazemとハロセンの心筋収縮力に及ぼす相互作用
- 術中迅速細胞診の検討 : 泌尿生殖器・リンパ節・副腎・眼・骨・軟部組織
- 術中迅速細胞診の検討 : 喉頭,咽頭,上,下顎,消化器系
- 116 迅速時の細胞診の検討(続)(その他1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 術中迅速細胞診の検討
- 226. 迅速時の細胞診の検討 : No.2(症例・その他I)
- 427 超音波照射がマウス胎仔に及ぼす影響 : in vivo姉妹染色分体交換を指標として
- 294. 走査型電子顕微鏡による染色体の観察 : tissue culture cover slipによる臨床応用
- CLAIDHA型ラウドネス補償デジタル補聴器の臨床的評価について
- ラウドネス補償型デジタル補聴器CLAIDHAの臨床応用 : その補聴概念とフィッティング法の現況について