スポンサーリンク
東北大学 神経内科 | 論文
- 虫垂goblet cell carcinoidの1例
- Muscle cramp-fasciculation syndrome で発症した運動ニューロン疾患の2例
- 経過中にネフローゼ症候群を伴った亜急性再発性多発根神経炎の一例
- 当科における Churg-Strauss 症候群12例の臨床病理学的検討
- Crohn 病の長期経過後にアミロイドミオパチーを呈した一剖検例
- 味覚障害を認めた慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の1例
- 中枢神経系感染症の臨床
- 若年女性に好発する急性非ヘルペス性脳炎(AJFNHE)の我が国における疫学調査 (特集 抗NMDA受容体脳炎)
- 学術 細菌性髄膜炎成人例における起炎菌の検索と治療の進め方
- 若年女性に好発する急性非ヘルペス性脳炎(Acute juvenile female non-herpetic encephalitis: AJFNHE) (特集 第39回脳のシンポジウム) -- (脳炎・脳症)
- より良い診療を目指して 他診療科との連携(20)中枢神経感染症--眼科領域との関連
- 14.セロトニントランスポーター遺伝子多型と中枢刺激反応性の関連(一般演題,第68回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- パーキンソン病診療Q&A パーキンソン病における疲労
- 稀な髄膜炎 : リステリア菌性髄膜炎,結核性髄膜炎,マイコプラズマ肺炎性髄膜炎 (特集 髄膜炎 : 迅速・的確な治療を求めて) -- (症例にみる髄膜炎治療の実際)
- 細菌性髄膜炎の起炎菌と抗菌薬選択の注意点
- 教育講演 髄膜炎の治療ガイドライン (第109回日本内科学会講演会)
- 日本大学医学部における26年間の医学教育セミナーとワークショップを振り返って
- 髄膜炎の治療ガイドライン