スポンサーリンク
東北大学 大学院歯学研究科 | 論文
- 顎顔面領域の慢性感染病巣からのPCR法による細菌検出
- 口腔が健康状態に及ぼす影響と歯科保健医療 (特集 口腔保健のこれから)
- 2.地域における糖尿病のための個別栄養教育プログラムによる栄養教育の効果の評価研究プロトコル(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み〜その実践と今後の課題〜)
- 小児急性化膿性中耳炎における肺炎球菌血清型に関する疫学調査
- 健康日本21地方計画における地域歯科保健計画の項目・内容の分析
- 3.クラスター無作為化比較試験による食育効果の評価 : 都市部女子中学生を対象とした食生活プログラム(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み〜その実践と今後の課題〜)
- 女子中学生の習慣的食事摂取量の評価 : 食物摂取頻度調査票(FFQW82)の妥当性と再現性(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み)
- 歯垢生態系への生化学的アプローチ
- 原因物質別による食中毒発生時における摂食時点の推定
- 食中毒発生時における摂食時点の新しい推定法の開発
- 日本歯周病学会評議員に対する喫煙に関する質問票調査
- 経験的ベイズ推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 都道府県の人口10万人当たり歯科医師数の20年間の変化と歯科大学(歯学部)の特性との関連 : 一般化線形モデル(GLIM)分析による検証
- 歯科診療室における予防処置および専門的口腔ケアの実施状況に関する全国実態調査
- 4. 口腔内環境計測装置の試作(一般口演,第47回東北大学歯学会講演抄録)
- Real-time 定量 PCR を利用した歯垢内細菌の層別密度分布の分析
- nested PCR を利用した歯垢内の齲蝕関連菌の層別分布の分析
- EBNに基づく高脂血症のための効果的食教育のモデル化 : 研究デザインとベースライン調査結果(栄養教育における行動計量学的接近と評価)
- 食行動の問題点の検討 : 心理学的側面と食行動での親子の共通性(栄養教育における行動計量学的接近と評価)
- 女子中高生を対象とした食育のための食行動の問題点の検討(栄養教育における行動計量学的接近と評価)