スポンサーリンク
東北大学 大学院医学系研究科精神神経学分野 | 論文
- 1.当科における漏斗胸手術33例の検討(一般演題,第21回日本小児外科QOL研究会)
- 2.後腹膜まで進展した下部縦隔原発神経節腫の1例(第32回東北小児がん研究会)
- 3.先天性胆道閉鎖症に対する生体肝移植後にEBウイルス関連リンパ増殖性疾患を発症した2例(第32回東北小児がん研究会)
- 14.肝機能障害を合併した短腸症候群で生体肝移植を施行した1例(一般演題,第40回日本小児外科代謝研究会)
- 4.六君子湯投与により胃食道逆流症に関連する消化器症状の改善を得られた3例(一般演題,第15回日本小児外科漢方研究会)
- 5.破裂性肝芽腫治療3年後に腹腔内腫瘤として再発した1例(第32回東北小児がん研究会)
- VW-9-7 小児悪性固形腫瘍における内視鏡手術の経験 : その有用性と限界(VW9 ビデオワークショップ(9) 小児内視鏡手術:新しい工夫と適応拡大,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 2.再根治術後の黄疸再発に対してPTCDが有効だった胆道閉鎖症の1例(セッション6.「長期予後(bile lakeを含む)」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- 4.明らかな便色異常を示さなかった胆道閉鎖症の2胎児診断例(セッション2.「診断」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- IS-13-6 小児腸管不全に対する治療戦略 : 小腸移植を中心に(IS-13 国際シンポジウム(13)Intestinal failure in pediatric surgery,第111回日本外科学会定期学術集会)
- S2-05 小腸移植に関わる費用の分析保険適応に向けての取り組み(ここがおかしい小児保険診療,シンポジウム2,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-460 高位鎖肛に対するPSARP術後排便機能の経時的変化の検討(直腸肛門奇形1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-14 胆道閉鎖症術後のウルソケノデオキシコール酸の短期的効果についての検討(胆道閉鎖症2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-283 結腸閉鎖合併に対しチューブ虫垂瘻を併置して一期的吻合術を施行した腹壁破裂の1例(腹壁2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-82 脳死小腸移植後の難治性小腸グラフト潰瘍に対する抗TNF-α製剤(adalimumab)の使用経験(移植2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-17 胆道閉鎖症術後門脈圧亢進に伴う小腸出血の検討(胆道閉鎖症2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-15 内臓逆位を合併する胆道閉鎖症に対する葛西手術の経験(ビデオセッション4,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-384 手術を行った胃軸捻転症の検討(重症心身障害児2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-357 当科で経験した腎多房性嚢胞性病変の4例(腎腫瘍,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-221 現在治療中の難治性リンパ管腫の3例(リンパ管腫2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク