スポンサーリンク
東北大学 大学院医学系研究科小児外科学分野 | 論文
- S4-1.低出生体重児の小児外科手術 : 当院での経験から(シンポジウム4「低出生体重児の手術成績」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S2-3.低出生体重児における壊死性腸炎,限局性消化管穿孔の治療経験(シンポジウム2「消化管穿孔 病型・術式と予後(2)」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 46.肺形成異常を合併した食道閉鎖症の2例(セッション9 一般演題(その他),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 38.後腹膜まで進展した下部縦隔原発神経節腫の1例(セッション8 要望演題(縦隔腫瘍に対するアプローチ法),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 37.呼吸困難を呈した巨大縦隔成熟奇形腫の1例(セッション8 要望演題(縦隔腫瘍に対するアプローチ法),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 7.当科における胃奇形腫の経験(一般演題,第77回日本小児外科学会東北地方会)
- 2.胸腔鏡補助下にBianchiの腋窩切開で肺葉切除術を施行した先天性肺動静脈奇形の1例(一般演題,第77回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.喉頭気管分離術後に胸骨U字切除術を施行した3例(セッション2 要望演題(気管切開・喉頭気管分離術),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 生体小腸移植後に慢性拒絶反応によるグラフト機能廃絶を来した1例
- 6. 二分脊椎の排便管理における大建中湯の効果について(一般演題,第16回日本小児外科漢方研究会)
- 胆道閉鎖症 (特集 乳幼児健診でみつかる外科系疾患) -- (乳幼児健診において保護者の訴えや診察,検査で疑う疾患)
- 29. 皮膚浸潤・リンパ漏に対して継続的にOK-432局注を行い改善を得た難治性リンパ管腫の1例(一般演題,第22回日本小児外科QOL研究会)
- 症例 Isolated fallopian tube torsionの1例 (特集 Women’s Imaging 2011)
- 2.4 直腸皮膚瘻孔を有する特殊型の男児鎖肛に対し新生児期にPena法による直腸肛門形成術を施行した1例(要望演題2「まれな合併症,まれな奇形」,登録症例集計および症例検討,第68回直腸肛門奇形研究会)
- 10. Oncologic emergencyを呈した小児腫瘍の2例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 5. 自然破裂した臍ヘルニアの1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 3. 先天性回盲弁閉鎖症の1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 31. 東日本大震災における患児たちのQOLについて(一般演題,第22回日本小児外科QOL研究会)
- 当科におけるKasabach Merritt症候群の経験
- 4. 特異な経過を呈し胆道閉鎖症の病態完成前後の胆管形態を観察しえた出生前診断例(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
スポンサーリンク