スポンサーリンク
東北大学第3内科 | 論文
- 内科的治療:最近の話題
- 161.膵癌の塗抹細胞像 : 非癌細胞と対比して(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 13.有棘針生検細胞診により平滑筋肉腫と誤診した胃のInflammatory Fibroid Polypの1例(消化器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 106.胃の転移性悪性黒色腫2例の細胞診(消化器1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 1-II-3 選抜交配糖尿病ラット及び自然発症糖尿病マウス膵の免疫組織学的研究
- 高血糖,低血糖 (老年内科疾患の臨床--その病態と対策) -- (老年者の病態とその対策)
- 糖負荷試験と糖尿病の診断--糖尿病学会勧告値の正しい活用 (糖尿病診療の実際) -- (糖尿病の診断)
- 81.瞬時心拍数計測法による自律神経障害診断装置(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 37.Ba marker 法による鎖肛術後の結腸 motility 解析の試み(第23回日本小児消化管機能研究会)
- 23.新生児胃破裂術後の残胃運動能評価における Electrogastrography (EGG)の意義(第22回日本小児消化管機能研究会)
- 18.小児外科領域に於ける Electrogastrography (EGG) の臨床応用の経験(第21回日本小児消化管機能研究会)
- P-III-3 当科における小児門亢症の治療 : 主として内視鏡的硬化療法の検討
- 253 肝硬変症手術後の血中エンドトキシンの推移について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 314 潰瘍性大腸炎に対する Kock 法による continent ileostomy 後の病態生理について(第20回日本消化器外科学会総会)
- Marfan症候群 : その1症例と本邦報告症例の生化学的ならびに内分泌学的所見に関する統計的観察
- C-1.塗抹細胞診における chromatin pattern の再検討(胃 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 情報化と医学教育1
- 肝細胞癌ハイリスク群の取り扱いとその問題点
- 148 Double pylorus の1例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 143.有棘針生検法による胃粘膜下腫瘍の細胞診 : 特に平滑筋性腫瘍の診断について(消化器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)