スポンサーリンク
東北大学第2外科 | 論文
- 134 ピッツバーグ大学において肝移植を施行された先天性胆道閉鎖症30例の臨床的検討
- 272 小児高カロリー輸液時のwhole body protein turnoverの検討
- 12.乳児に発生したGrawitz腫瘍の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 8.悪性(?) Immature Teratoma の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- P-I-7 電気的消化吸収試験の臨床応用
- 2.Upper celosomia の1例(第31回日本小児外科学会東北地方会)
- 1.Double fistula を有した食道閉鎖症の1例(第31回日本小児外科学会東北地方会)
- 173 TPN管理時におけるビタミン投与量と血中濃度 : 特に脂溶性ビタミンについて
- 36 全消化管にわたる節層間神経組織異常症の一例
- 44. 先天性胆管拡張症の外科的治療 : とくに再手術例の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 23.呼吸困難の為,救急手術を必要とした乳児縦隔内巨大リンパ管腫の1例(第29回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.小児消化管手術前後での低残渣食の使用経験(第29回日本小児外科学会東北地方会)
- 231 新生児前頸部奇形腫の2症例
- 68 先天性胆道閉塞症術後症例に対する経時的肝胆道シンチグラフィーの応用
- イレウスに併発した特発性縦隔気腫の1例
- 17.一卵性双生児における遺伝性球状赤血球症(第30回日本小児外科学会東北地方会)
- 示-571 維持透析患者の原発性肝癌及び食道癌手術の検討(第46回日本消化器外科学会)
- III-33. 組織学的にgrade3であった食道癌症例について(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- II-41. nedaplatinを用いた化学療法が非常に有効であった食道癌術後多発肝転移の1例(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- I-D-21. 食道全長にメラノーシスを伴った食道悪性黒色腫の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)