スポンサーリンク
東北大学第1内科 | 論文
- 6) 2002年,宮城県における肺血栓塞栓症の発生状況(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 宮城県における肺血栓塞栓症の発生状況(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 66) 2000年の宮城県における肺血栓塞栓症の発生状況
- 再灌流療法を受けた急性心筋梗塞患者において血清エリスロポエチン濃度が高いと梗塞サイズは小さくなる
- 14) 前壁心筋梗塞急性期における内因性エリスロポエチン濃度の意義(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 32)前壁中隔梗塞における心室中隔運動の検討 : 右室造影による解析
- 1) 心房中隔欠損症における右室機能と駆出様式 : 造影法による評価(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 11)心房収縮能に対する交感神経、副交感神経の相互作用(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 急性心筋虚血時におけるborder zoneのベータレセプターの分布 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 胸壁上からの振動入力に対するヒト左室の機能応答 : クロスブリッジ カイネティックス推定の可能性について : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 経皮的僧帽弁形成術前後における運動負荷時血漿カテコラミン濃度の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 157 GM-CSFによる好酸球の生存延長に対するphosphodiesterase(PDE)阻害剤の効果
- 112 吸入ステロイド剤によりQOLの改善をみた肺気腫の一例 : PEF, 精密肺機能, 喀痰中サイトカイン
- 216 好酸球によるplatelet-derived growth factor (PDGF) の発現
- 49 気管支喘息患者の気管支腔内肥満細胞のヒスタミン遊離能について
- 呼吸器感染症起炎菌の動向とHaemophilus influenzae, Streptococcuspneumoniae及びMoraxella catarrhalis の抗生物質感受性;1994〜1995年の検討
- 呼吸器感染症に対するbalofloxacinの基礎的・臨床的検討
- ステロイド剤の投与が有効であったと思われた重症急性心筋炎の1例
- Bx VelocityステントとTRISTARステントの初期および遠隔期成績(仙台オープン病院における検討)(第136回日本循環器学会東北地方会)
- カテーテルによる血栓吸引術により救命し得た重症肺血栓塞栓症の2例