スポンサーリンク
東北大学第一外科 | 論文
- 当科における膵管胆道合流異常症例に対する外科手術成績(胆道2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- T2胆嚢癌に対する外科治療方針 : 基本術式および縮小手術の可能性について(胆嚢癌に対する切除術式の選択とその根拠, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 1. 膵頭十二指腸切除後の病態について
- 199. 慢性膵炎の外科治療成績について(第5回日本消化器外科学会大会)
- PP1804 大腸癌先進部における炎症性細胞浸潤とアポトーシスの臨床病理学的検討
- PP-100 大腸癌先進部における腫瘍浸潤マクロファージの単離と解析
- PP-98 大腸癌先進部における抗Fas ligand抗体陽性マクロファージ(MΦ)の存在とその意義
- O-279 胃癌組織におけるLipocortin-1 (LC-1)の発現とその意義
- O-252 大腸癌組織における宿主反応からみたPyNpase発現の意義
- W4-2 非特異性腸潰瘍手術成績の検討 : 特に術後再発の問題と動脈の組織計測について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 中毒性巨大結腸症を合併した重症潰瘍性大腸炎の1例
- OP-077-5 肝外胆管癌非治癒切除症例の検討(胆管癌治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- S06-03 膵癌生物学的特性の解明と新世紀の治療戦略
- SF4a-6 膵管内乳頭腫瘍における18番染色体長腕のLOH検索と, SMAD遺伝子の検討
- PD3-5 膵癌の個性を評価するための診療体系の確立と遺伝子治療法の開発
- PP-784 膵癌におけるTGF-βシグナル伝達系異常の意義とSMAD4の役割
- P-1038 アデノウイルスベクターを用いた癌抑制遺伝子SMAD4導入による膵癌の遺伝子治療
- IPMNの膵切離断端・癌抑制遺伝子異常と残膵再発の検討(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵漿液性嚢胞腺腫の2切除例 : 本邦報告108例の臨床像と画像診断に関する考察
- W2-7 遺伝子解析に基づいた膵癌に対する新たな診療体系の確立(第52回日本消化器外科学会総会)