スポンサーリンク
東北大学工学部建築・社会環境工学科 | 論文
- 41397 非平衡流れ場に適用可能な飛雪現象のモデリング : (その1)発達過程にある吹雪境界層の飛雪流量の空間分布に関する人工雪を用いた風洞実験(CFD応用,環境工学II)
- 41398 非平衡流れ場に適用可能な飛雪現象のモデリング : (その2)実験結果に基づく吹走距離と吹雪輸送量の普遍的関係性の検討(CFD応用,環境工学II)
- 41399 非平衡流れ場に適用可能な飛雪現象のモデリング : (その3)雪粒子による浮力効果と乱れの消費機構を組み込んだ新たな飛雪モデルの提案(CFD応用,環境工学II)
- 41400 非平衡流れ場に適用可能な飛雪現象のモデリング : (その4)立方体建物モデル周辺の飛雪観測との比較に基づく予測モデルの検証(CFD応用,環境工学II)
- A-20 非平衡流れ場を対象とした吹雪風洞実験(その1) : saltation層発達過程の境界層流およびfront-facing step周りの流れを対象とした基礎的検討(環境工学)
- CFDを用いた吹雪モデルと雪面熱収支解析に基づく融雪モデルの連成による都市・建築空間の積雪分布予測手法の開発 (論文特集 都市空間における雪氷現象の予測と災害リスク評価)
- 床仕上材料のすべりやすさと歩行特性の関係に関する基礎的研究
- 40543 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その5 東北における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(環境関連データベース 1,環境工学I)
- 40545 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その7 東北における建物用途別のエネルギー消費原単位(環境関連データベース 1,環境工学I)
- 40544 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その6 東北における上水消費量とCO_2排出量の実態(環境関連データベース 1,環境工学I)
- 風の工作会 : 風と流れの不思議
- A-19 建物周辺における飛雪現象予測のための既往の研究の調査(環境工学)
- 農村風景の評価と条件不利地への直接支払い意識 : 日韓比較
- インドネシア観光資源への選好にみる農村ツーリズムの価値(人間科学)
- 農村風景の価値と評価構造の測定に関する研究
- 40542 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その28 : 東北地方の高齢者福祉施設のエネルギー・水消費の実態(平成19・20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(2),環境工学I)
- 40541 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その27 : 東北地方における事務所・宿泊建物の冷暖房エネルギー消費原単位(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(2),環境工学I)
- 40540 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その26 東北における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- ALCの破壊挙動に及ぼすオートクレーブ処理時間の影響
- A-31 ビオトープの暑熱環境緩和効果に関する実測調査(環境工学)
スポンサーリンク