スポンサーリンク
東北大学大学院医学系研究科環境保健医学 | 論文
- 仙台市中学3年生における身長・体重の分布の推移について : 1994年-2003年の検討
- 食事からのメチル水銀摂取量推定のためのモデル構築の試み
- 妊娠期間中の毛髪切片水銀濃度と出産時の児毛髪、母胎血、臍帯血水銀濃度との関連
- 周産期におけるダイオキシン類とPCBs曝露の推定について : 臍帯血、母体血および母乳中濃度の関連性
- 聴覚障害者の「自己発生音」に対する意識調査
- 生物学的モニタリングのための血漿および赤血球膜リン脂質中長鎖多価不飽和脂肪酸の比較
- 多目的ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」の評価に関する実験的検討 : 聴感実験の際の音場シミュレーション方法と物理指標による評価の検討
- 単語親密度と加齢による聴力損失が残響及び騒音下における単語了解度に及ぼす影響
- 40011 残響・騒音付加音場における高齢者と若年者の明瞭度・了解度の比較(音声伝達(2),環境工学I)
- 40010 無意味三連音節軽量度と単語了解度の比較 : 慎密度を統制した単語リストを用いた音声伝達性能評価に関する研究 その3
- 40006 若年者と高齢者の単語了解度の比較 : 親密度を統制した単語リストを用いた音声伝送性能評価に関する研究 その1
- 高齢社会における建築空間の音響設計
- 40004 音声情報の階層と伝送系の評価
- ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」に影響を及ぼす因子の検討
- 40034 多次元尺度構成法による「聴き取りやすさ」の影響を及ぼす因子の検討 : ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」の評価 その2(明瞭度)
- 多次元尺度構成法による「聴き取りやすさ」に影響を及ぼす因子の検討 : ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」の評価 その2(環境工学系)
- 「聴き取りやすさ」と伝送系の特性との関係 : ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」の評価 その1(環境工学系)
- 40031 ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」の評価について : その2 「聴き取りやすさ」と物理的指標の関係
- 40030 ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」の評価について : その1 聴覚実験に用いるシミュレーション方法の検討
- 文章音表を用いた残響・騒音の音声聴取に及ぼす影響の評価に関する研究