スポンサーリンク
東北大学大学院医学系研究科・消化器外科学分野 | 論文
- RS-65 結腸癌fStageIII症例におけるD3郭清の検討(要望演題14 大腸D3郭清2,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 有機アニオントランスポーター遺伝子群の発見とその臨床応用
- P-1-77 当施設における動物を使用した消化器外科領域での研修医教育の現況(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-122 膵頭十二指腸切除術クリニカルパス定着のための工夫と効果(胆・膵 PD再建3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-392 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵仮性嚢胞に対する1手術例(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-242 当科切除不能進行膵癌に対する治療成績(要望演題12-3 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴3,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-424 石灰化慢性膵炎に合併した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-422 膵indeterminate mucin-producing cystic neoplasmと考えられた粘液産生膵腫瘍の2例(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 急性腹症で発症した膵粘液性嚢胞腺腫の1例
- IPMNの膵切離断端・癌抑制遺伝子異常と残膵再発の検討(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科における膵粘液性嚢胞腫瘍症例の病理学的再検討
- SF-092-5 膵管上皮細胞からのインスリン産生細胞の誘導
- 2540 直腸骨盤内腫瘍のリンパ節転移診断に関するPET (PET-CT)の有用性の検討(炎症性腸疾患,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 化学療法が無効な進行・再発膵癌患者に対するα1樹状細胞を用いた免疫療法(進行膵癌に対する新たな治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ファイバー改変制限増殖型アデノウィルスによる膵癌の遺伝子治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-104 制限増殖型アデノウイルスによる膵臓がんの微小転移診断と治療の可能性(膵診断)
- P-2-552 通常型膵癌切除後・腫瘍マーカー非正常化は,重要な予後不良因子である(膵癌予後,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-27-5 門脈塞栓時の大建中湯内服が,非塞栓葉の容積増大に及ぼす影響(要望演題27 消化器外科における漢方の役割,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-81 脾疾患に対する腹腔鏡手術の優位性の検討(脾・門脈 脾臓,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-419 膵島移植に対する膵全摘ならびに亜全摘症例の検討(膵 手術・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク