スポンサーリンク
東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- モルモット鼻中隔鼻腺細胞におけるアセチルコリンの細胞内 Ca^ 応答
- 前庭水管拡大を伴う感音難聴症例の聴覚と遺伝子の解析
- 周波数弁別機構の場所説・時間説の年齢による変化 : 短時間刺激のDLFを用いて
- 周期性ピッチによるマスキングパターン
- アブミ骨筋とVOCALIZARION
- 感音性難聴者における高親密度語の単語了解度と単音節明瞭度
- 耳小骨筋反射が耳小骨振動に及ぼす影響
- 季節性アレルギー性鼻炎患者の呼気中CO濃度の測定
- 鼻アレルギーの evidence base な患者指導-水泳の可否
- 健聴者における両耳ピッチの差と周波数弁別閾
- シスプラチンによるスナネズミの蝸牛組織のアポトーシス
- 耳管開放症診断基準(案)の提唱
- 535 Forced-Response Testによるヒト耳管機能の評価(GS-14 診断・治療,一般セッション,学術講演)
- マガーク効果における背景雑音の影響に関する検討
- 機能性難聴患者の脳磁図
- CLAIDHA型ラウドネス補償デジタル補聴器の臨床的評価について
- ラウドネス補償型デジタル補聴器CLAIDHAの臨床応用 : その補聴概念とフィッティング法の現況について
- 突発性難聴に対するPGE1とステロイド療法の比較検討
- 一段階細分化評定尺度法によるラウドネス関数の測定
- 難聴耳の音圧弁別閾と補聴処理の影響について(第2報)