スポンサーリンク
東北大学医学部第3内科 | 論文
- 術中細胞診で正診できた神経節芽細胞腫と神経節細胞腫の2例
- 慢性膵炎におけるビタミンEと脂質代謝について : 第2報 : 第40回大会研究発表要旨
- 慢性膵炎におけるビタミンEと脂質代謝について : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 206.尿細胞診で初めて診断し得た膀胱上皮内癌(移行上皮癌)の1例とその10ヶ月の経過観察(第46群 総合(泌尿器(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 21世紀の疫病
- 名誉会員山形敞一先生を偲んで
- 血液の超微弱発光 (第25回日本老年医学会総会)
- 脂肪肝(私の診療経験から)
- 血糖降下剤 (薬物使用上の注意)
- 糖尿病の成因(北海道医学大会特別講演)
- 糖尿病昏睡 (意識障害--成因と対策) -- (肺性脳症)
- 膵・十二指腸液細胞診 (膵臓疾患)
- 肝癌局所治療支援における Real-time Virtual Sonography の有用性
- 肝癌に対するリアルタイムバーチャルソノグラフィー : Real-time Virtual Sonography : RVS
- 摂食障害に対する集団認知行動療法の効果 : 主張訓練を中心とした新しい治療法
- D-2-11 食行動異常例の予後調査その2(摂食障害)
- 慢性膵炎の予後
- 慢性膵炎の重症度分類の提案
- 2. 外傷後上部消化管通過障害を来たした血友病 A の 1 例(第 18 回日本小児外科学会東北地方会)
- 遺伝性膵炎における遺伝子異常と膵炎発症機序