スポンサーリンク
東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター | 論文
- サイクロトロン多目的利用20年
- 4a-NU-4 Projectile-charge dependence of QFEB II
- 4a-NU-3 Projectile-charge dependence of QFEB I
- 1a-B-6 Internal Electron Bremsstrahlung.
- 1a-B-5 PIXEによる鉄器の分析
- 2a-S-6 SEBにおける突き抜けの効果
- 2a-S-5 PIXEにおける検出限界の角度依存性
- 2a-S-3 QFEBスペクトルにおけるDoppler効果
- 2a-S-2 K殻電離における影散乱の効果
- 3p JA-8 東北大サイクロトロン ビーム輸送系
- 12a-D-4 200KeVプロトン励起によるZ=22〜30のK_β/K_α
- 4a-S-10 陽子励起特性X線による微量元素分析
- 4a-S-8 150MeVエレクトロン衝突による内殻電離
- 12p-R-4 数MeVプロトンおよびヘリウムイオン衝撃によるL殻電離断面積の測定とそのユニバーサル表示
- 12p-R-3 数MeV陽子とヘリウムイオン衝撃による連続X線の発生
- 12p-R-2 MeV領域の陽子およびHeイオンによるAu, Bi, UのMX線の発生
- 3a-KR-9 数MeV陽子によるU, Bi, AuのMX線とLX線の励起
- 3a-KR-8 プロトン衝撃による重い原子のL殻電離
- 23a-E-9 1.4〜4.4MeVプロトンによるZn-KおよびPb-LX線の発生
- 12a-D-3 数MeV陽子衝撃による制動輻射の発生