スポンサーリンク
東北大・工・地球 | 論文
- 439 南極リュッツォ・ホルム岩体のカルク-シリケイト岩の炭素と酸素の安定同位体組成(変成岩)
- アルカリ水熱条件下における磨砕トスダイトの再結晶
- 天然き裂ネットワークのモノフラクタル次元とスケーリング
- 144 飛騨・両白山地のジュラ・白亜系のピトリナイト反射率と古地温の推定
- コアスキャナーの開発とき裂の計測
- コアスキャナーの開発とき裂の計測
- 尿素法によるイットリアの水熱合成
- 二次元天然き裂マップの三次元き裂モデルへの拡張
- O-327 南アフリカ,ナマクアランドの石灰珪質グラニュライトに見られる後退変成作用(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- 岩石破砕の数値シミュレーション
- O-310 超臨界流体と岩石の反応特性(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- 飛騨山脈, 滝谷深成岩体中の石英の熱発光
- 飛騨山脈, 滝谷深成岩体中の石英の熱発光
- 亜臨界/超臨界流体による花崗岩き裂内の岩石の溶解と析出
- 水熱条件下における流体粘性測定装置の試作
- 水熱条件下における流体粘性測定装置の試作
- 層状ケイ酸塩鉱物の水熱合成と地下き裂制御
- ざくろ石内陽イオン拡散による岩石熱履歴の計算機実験