スポンサーリンク
東京都立竹早高等学校 | 論文
- ゴム状硫黄を作る(ワンポイントアドバイス, 小・中・高のページ)
- 処分する・再生する(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
- こぼさないように(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
- 雨水のSiの定量
- 温泉のSiの定量 II
- ペーパークロマトグラフィーにおける展開時間の短縮化の試み(小・中・高のページ)
- 三種類の指示薬を用いて塩の pH を測る(デモ実験虎の巻)
- かわかす(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
- 温泉のSiの定量
- 大気中のNo_2およびNo含有量
- 酸化還元電位計(使ってみよう理振機器 (10))
- わがクラブの横顔 : 期待される今後の活動(小・中・高のページ)
- 高校化学実験における錯塩の教材化の試み
- 陽イオンの系統分離実験における一工夫(小・中・高のページ)
- 1B-10 プラスチックを考えるSD理科教材の開発(一般研究発表(口頭発表))
- ガラス細工用バーナー(使ってみよう理振機器 (17))
- 生徒が興味をもつ実験の事例と考察 : 「化学教育」のアンケート結果と本校の「化学特論」受講者の「発展実験」から(化学教育における実験の役割とそのあり方)
- 火を使わずに酸素と水素から水を合成できるか? : ファラデーの白金触媒による水の合成実験の再現(化学実験虎の巻)
- シークレットレターやシークレットカードを描こう : 蛍光物質を使った化学遊び(化学実験虎の巻)
- 安全・確実・簡単な金属イオンの反応 : 臭わない硫化水素の使い方(定番!化学実験(高校版) 21 無機化学・化学平衡 II)