スポンサーリンク
東京都立府中療育センター小児科 | 論文
- 重症心身障害者の肝脂肪変性における酸化ストレス : 予備的検討
- P1-02 低血糖発作を繰り返し剖検により両側性の皮質形成異常が明らかになった重症心身障害者(病理,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P1-01 West・Lennox症候群の既往を有する剖検例での酸化ストレスに関する検討 : 第二報(病理,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-22 West症候群における酸化ストレスの検討(生化学2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- E-38 小児交互性片麻痺(alternating hemiplegia of childhood)の一例
- F-28 I-DOPAが有効であった、tonic spasmsとdiffuse slow spike and wavesを呈したてんかんの一例
- 16.極小未熟児で出生し軽度障害児或は境界児と考えられた児の療育と進路に関する研究 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(社会動向)
- 8.脳性麻痺の側弯,股関節脱臼発生について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(臨床一般)
- 46. 最近7年間に療育した後天性脳障害児の検討 : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 肢体不自由児施設における重症心身障害児の療育入院の検討 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 小児期より成人期まで経過追跡し得た脳性麻痺者103人の現状 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 成人脳性麻痺
- 2.双胎で出生し脳損傷児となった例の療育効果について(小児3)
- 一卵性双胎にみられる脳障害形式と発症機序
- 2.代謝性進行性疾患のリハビリテーション : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 症例報告
- Menkes 病に合併した骨髄炎の治療経験
- 重症心身障害児(者)4例における潰瘍性大腸炎の臨床的検討
- 冬季に流行した重症肺炎の検討
- 平成5年の府中療育センター入所者におけるインフルエンザ様疾患の流行について
- 画像診断では検出困難なdiffuse cortical dysplasiaが剖検上証明された、重度の発達障害・てんかんを伴う重症心身障害者の一例
- 34.脳損傷児の早期発見・療育とその追跡調査(脳性麻痺)
スポンサーリンク