スポンサーリンク
東京都立大学 工学部 | 論文
- 居住環境評価のための用語の特性に関する考察 : 心理評価の抽出方法に関する研究(4)
- 40386 対象の提示方法と回答形式による心理評価の差異 : 屋外照明環境を事例として
- 居住環境を対象としか評価用語の選定に関する基礎的検討 : 心理評価の抽出方法に関する研究(3)
- 40352 居住環境の評価語に関する基礎的検討 : その2 評価用語の構造化
- 温熱環境評価における言語選択法の有効性に関する検討 : 心理評価の抽出方法に関する研究(2)
- 40396 居住環境の評価語に関する基礎的研究(居住環境評価2)
- 不均一熱環境における熱的快適性の評価に関する研究 : 床面温度が熱的快適性に及ぼす影響と局部温冷感による熱的快適性予測について
- 久野 覚氏の討論に対する回答
- 40376 室内紀行調整要素と課題作業が熱環境評価に及ぼす影響について
- 41224 太陽光発電による蓄冷冷房に関する実験研究
- 太陽光発電による蓄熱冷房と蓄電冷房について : エネルギー変換の建築システム化に関する研究 その2
- 建築システム化モデルの概要と基本性能について : エネルギー変換の建築システム化に関する研究 その1
- 動作点制御回路を用いた太陽電池発電効率の改善 : エネルギー変換の建築システム化に関する研究 その3
- 異なる暖房方式の熱的快適性の評価に関する研究 -その3 床坐での温冷感と快適感に関する考察-
- 41184 夏期冷房時の温冷感・快適感に対する気流の効果に関する研究 : その2. 入室時の気流状況が温冷感・快適感に及ぼす影響
- 41183 夏期冷房時の温冷感・快適感に対する気流の効果に関する研究 : その1. 実験概要、及び温冷感・快適感の経時変動
- 4190 温熱環境の心理的評価に関する検討 : その2 言語選択法による温熱環境評価
- 4189 温熱環境の心理的評価に関する検討 : その1 評定尺度法と言語選択法による抽出
- 暖房環境における輻射要素の影響に関する研究 その5 輻射要素の影響を考慮した体感の推定手法 : 環境工学 : 関東支部
- 7096 将来の土地利用変化による河川流出量抑制の効果に関する研究 : 愛知県内の三流域を対象として(広域の都市計画,都市計画)