スポンサーリンク
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻 | 論文
- 1068 劣化したコンクリート構造物のエポキシ補修による強度回復性とその維持効果に関する研究(改修・解体(補修,改修工法),材料施工)
- 1382 ハイブリッド型短繊維補強コンクリートの破壊特性(繊維補強コンクリート(1),材料施工)
- 1338 廃タイヤゴムチップを混入したコンクリートの破壊特性に関する研究(新機能コンクリート,材料施工)
- 1236 吸放水により体積変化する繊維を混入したコンクリートの初期ひび割れ低減効果に関する研究
- 2020 柱軸力実測による積載荷重評価法に関する研究 : (その1) 施工時における柱軸力の変動
- 繰返し曲げを受ける鋼梁のエネルギー吸収能力
- 中心圧縮を受ける箱形断面鋼柱の完全崩壊挙動
- 22378 鋼構造多層骨組における進行性崩壊に関する研究 : (その4)鋼柱の完全崩壊挙動と荷重変形関係のモデル化(平面骨組(2),構造III)
- 22382 強震を受ける鋼構造多層骨組のエネルギー応答性状 : 層と部材の累積塑性変形倍率の関係(平面骨組(3),構造III)
- 21372 連結制震構造に関する研究 : (その7)制振効果の予測(連結制振(震)(2),構造II)
- 22514 鋼構造多層骨組における進行性崩壊に関する研究 : その3 進行性崩壊の動的解析結果(骨組:平面・立体(3),構造III)
- 22371 繰返し曲げを受ける鋼梁のエネルギー吸収能力 : その2 実験結果の考察とエネルギー吸収能力の予測法(接合部(1),構造III)
- 22370 繰返し曲げを受ける鋼梁のエネルギー吸収能力 : その1 繰返し載荷実験(接合部(1),構造III)
- 22468 鋼構造多層骨組のエネルギー応答性状(骨組(4),構造III)
- 2043 多層骨組のエネルギー応答性状(構造)
- 22417 複曲率曲げを受ける鋼柱の塑性変形能力(部材(4),構造III)
- 21506 梁降伏型鋼構造多層骨組のエネルギー応答性状(応答特性とその評価(5),構造II)
- 22312 H形断面鋼柱の曲げ捩れ座屈挙動解析(柱材,構造III)
- 21356 連結制振構造に関する研究 : (その2)平面形状が捩れ応答性状に及ぼす影響(連結制振,構造II)
- 21198 梁降伏型多層骨組のエネルギー応答予測(応答特性とその評価(3),構造II)
スポンサーリンク