スポンサーリンク
東京農工大学農学部獣医病理学研究室 | 論文
- 心収縮不全病態の猫に対するピモベンダンの臨床効果
- 左室心内膜のび漫性ないし限局性肥厚を特徴とする猫の心疾患に関する病理学的検索
- S1P2遺伝ヘテロ欠損マウスに発生した腎複合上皮間質腫瘍の一例(病理学)
- アスコルビン酸によるコウジ酸のマウス肝細胞増殖作用の促進(病理学)
- 血液動態で裏打ちされるBabesia microtiに対するジャンガリアンハムスター(Phodopus sungorus)の高感受性(寄生虫病学)
- 肥大型心筋症の犬の1例(短報)(内科学)
- 13歳まで生存した動脈管開存症罹患犬の1例
- 心タンポナーデを主徴とした犬の心膜中皮腫の3例
- 不完全腸閉塞を起こした猫の空腸腺癌の1症例
- 犬の卵巣および腹膜後腔原発奇形腫の1例(短報)
- 肥大型心筋症の猫に認められた後天性僧帽弁狭窄(内科学)
- エプスタイン奇形のイヌの1例(短報)
- 肥大型心筋症が発生した雑種猫の1家系(内科学)
- 犬の大動脈硬化症の形態病理発生に関する免疫組織化学的検討
- 心房細動罹患犬における心臓の病理学的検索
- 若齢犬にみられた双方向性短絡を示した動脈管開存症の1観察例
- 認定医講習会 循環性ショックの病態 (第80回獣医麻酔外科学会 第92回日本獣医循環器学会 第47回日本獣医画像診断学会 講演要旨) -- (日本獣医循環器学会)
- 生前診断に苦慮した犬の骨肉腫の2例
- 犬の膀胱に発生した胎児型横紋筋肉腫の1例
- 甲状腺癌摘出後、血中チロキシン、カルシウム値をコントロールできた犬の1例