スポンサーリンク
東京農大・生物産業 | 論文
- 春播きコムギにおける種子の大きさが生育量および収量におよぼす影響
- 春播きコムギの分げつ出現に対する種子の重さの影響
- 25 春播きコムギにおける分げつの生存が収量におよぼす影響
- P25 異なる環境条件下における春播きコムギの鞘葉節の分げつ形成について
- 24 異なる栽培条件下における春播きコムギの小穂の形成過程
- ヒオウギアヤメとカキツバタの花に含まれるフラボノイドの比較分析
- コムギにおける水分ストレス耐性 : I.発芽時の過剰水分に対する耐性
- 107 コムギ未熟種子の発芽に及ぼす光の影響
- コムギ未熟種子の乾燥程度が休眠におよぼす影響
- 96 春播きコムギにおける各小花の粒重の推移と穂型の関係
- 30 春播きコムギの出芽速度に関与する形質の評価
- 68 春播きコムギにおいて穂型が異なる系統の粒数および粒重に対する栽植様式の影響
- 147 春まき小麦の穂発芽耐性 : I. 難穂発芽性品種の開花後日数による発芽率の推移
- 74 アッケシソウ(___- ___- L.)の耐塩性に関する研究 : II. アッケシソウ表皮細胞の耐塩性
- 29 アッケシソウ___- ___- L.)の耐塩性に関する基礎的研究
- 113 野生植物の有用資源化ハマボウフウ(___- ___-)の組織培養による大量増殖
- 7.オホーツク海網走周辺海域で採集される裸穀翼足類ハダカカメガイ(Clione limacina Phipps)の生物学的特徴(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- オホーツク海網走周辺海域で採集される裸殻翼足類ハダカカメガイ(Clione limacina Phipps)の生物学的特徴
- 新彊ウイグル自治区で収集された春播コムギ在来種の諸特性
- 67 春まき小麦の穂発芽耐性 : 3. 開花後日数による胚の酸素濃度に対する反応の変化