スポンサーリンク
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程 | 論文
- 21463 実地震波合成法を用いた設計用入力地震動作成手法 : 既存手法との検討と地域性を考慮に入れた検討(設計用地震動(1),構造II)
- 7160 市街地における建築ヴォリュームの凹凸に関する研究 : その1 千代田区神田を事例とした調査分析(市街地空間の変容,都市計画)
- 21201 鉛プラグ入り積層ゴムの経年変化に関する基礎的研究(免震積層ゴム(1),構造II)
- 建築年表2006 (特集 建築年報2007)
- 21248 能動制御方式同調粘性マスダンパーを有する制振システムのアクティブ・パッシブ切換制御手法に関する研究 : その2 制振システムの地震応答解析(スロッシング・マスダンパー,構造II)
- 21247 能動制御方式同調粘性マスダンパーを有する制振システムのアクティブ・パッシブ切換制御手法に関する研究 : その1 アクティブ・パッシブ切換制御手法の定式化(スロッシング・マスダンパー,構造II)
- 1414 高炉スラグ・フライアッシュ・廃石膏ボード微粉末混合セメントコンクリートに関する基礎的研究 : その2 温度応力特性(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 22371 ばね鋼材を利用した柔性型接合部を有する鉄骨構造物の耐震性能に関する研究 : その4 皿バネ座金を用いた突出型エンドプレートの半剛接合部の復元力特性モデル(柱梁接合部(4),構造III)
- 21061 長期連続モニタリングに基づく建物の振動特性の同定 : 風速が振動特性のばらつきに与える影響と地震時応答性状(システム同定(1),構造II)
- 21357 連続振動モニタリングに基づく建物の振動特性の変動と風速の関係(長期モニタリング,構造II)
- 21391 地震動の周期非定常性とエネルギーからみた九州地方の特徴的な観測点について(地盤震動(5),構造II)
- LCA視点からの関東地域の鉄道と自動車の環境影響比較評価
- 22223 木造架台を用いた戸建免震住宅の設計方法に関する研究 : 材料試験・端部接合部試験に基づく木造架台縮小試験体の剛性評価(免震,制振(1),構造III)
- 21204 回転慣性質量を利用した粘性ダンパーの能動制御に関する基礎的研究(質量効果,構造II)
- 9026 中央区築地における近代市街地形成過程に関する研究 : 築地場外市場及びその周辺地区を対象として(建築歴史・意匠)
- 9044 中国江南地域における伝統的集落の住居形態の変容過程 : 浙江省永嘉県岩頭村・芙蓉村を主な素材として(建築歴史・意匠)
- 同潤会三ノ輪アパートメントの計画手法に関する考察(選定理由,優秀卒業論文賞,2007年日本建築学会)
- 鉛プラグ入り積層ゴム免震建物の長寿命化に関する基礎的研究
- 2022 鉄骨ブレース構造物の地震応答後の残留応力 : その2 ランダム塑性振幅を受けるブレース構造物の残留軸力(構造)
- 2021 鉄骨ブレース構造物の地震応答後の残留応力 : その1 鉄骨ブレース構造模型の応力軌跡と残留軸力に関する実験(構造)
スポンサーリンク