スポンサーリンク
東京理科大・理 | 論文
- P343 日本各地で測定したサブミクロン粒子の粒径分布(2)
- 辺戸岬における大気エアロゾルの観測
- P389 日本各地で測定したサブミクロン粒子の粒径分布
- 大気ナノ粒子の粒径分布の測定
- 海洋大気および山岳大気における新粒子生成について
- 西経160度線上における海洋大気エアロゾルの性状
- P428 船舶に搭載したシーロメーターによる海上混合高度と低層雲高度の連続観測 : 白鳳丸による夏季中部北太平洋海域の場合
- P403 海面付近のエアロゾルの鉛直分布
- 東シナ海で捕集した個別エアロゾル粒子の性状
- 東シナ海で捉えた黄砂イベント
- 「みらい」航海におけるエアロゾルの物理的特性
- 係留気球で測定した海洋大気エアロゾルの鉛直分布
- D213 海洋大気における鉱物エアロゾルと海塩の変質について(物質循環I)
- 人工光合成を目指した粉末光触媒による二酸化炭素の還元反応
- 光触媒を使って水から水素と酸素を作り出す : 人工光合成の実現に向けて
- β-ジケトン類によるランタノイド(III)の抽出と水相内キレート生成(若手研究者の初論文特集)
- β-ジケトンとシッフ塩基による亜鉛(II)の抽出挙動とユウロピウム(III)の抽出と蛍光に及ぼす亜鉛(II)の効果(若手研究者の初論文)
- 夏季富士山頂で測定された不溶性粒子の粒径分布
- Cr, Sb共ドープTiO_2光触媒の励起キャリアダイナミクス
- 17.イネのWRKY型転写因子遺伝子OsWRKY53のエリシターによる発現誘導機構(口頭発表)