スポンサーリンク
東京理科大・工 | 論文
- 40369 評定者自身の言葉を用いた環境評価手法 : その1 評価対象を変動とした主成分分析法の提案
- 都市の生活者の地域環境評価に関する研究 : その4. GISと空間統計技法を用いた認知の空間的な分布に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 都市の生活者の地域環境評価に関する研究 : その3 評価対象の空間的な分布に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 都市生活者の地域環境評価に関する研究 : その2 通勤者と居住者との意識比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 都市の生活者の地域環境評価に関する研究 : その1 キャプション評価法とアンケート調査の比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 床吹き出し空調方式の劇場での温熱空気環境に関するCFD解析 その2 上部階席の温熱環境・換気効率および全体空間での温度・湿度分布に関する検討
- 4071 床吹き出し空調方式の劇場での温熱空気環境に関するCFD解析 : その1 2・3階席の吹出・吸込配置が温熱空気環境に及ぼす影響(環境工学)
- 40366 調査等による参加者の「啓発効果」とその応用 : その2 ワークショップ型意見交換
- 40365 調査等による参加者の「啓発効果」とその応用 : その1 意見交換を行うアンケート調査
- 4-10.N520色素を用いたTiO_2色素増感太陽電池の高性能化((3)太陽電池2,Session 4 新エネルギー)
- 40055 膜材料による室内固有周波数分布の調整に関する検討
- 視覚誘発電位を手掛りとした注意の向きが視知覚反応に及ぼす影響に関する研究
- 個別尺度を用いた調査・分析法の提案 : 評定者自身の言葉による環境評価に関する研究 その1
- 人間-音環境系の記述に関する認知心理学的アプローチ -感情の理論とアノイアンス-
- 環境認知の観点からの人間-音環境系の記述に関する研究 : 環境認知機構モデルとその音環境への適用
- 40380 音事象の印象評価に関する研究 : 状況の違いによる印象の推移について
- 40180 超高層住宅からの夜間眺望評価に関する研究(開口部・眺望・天空率,環境工学I)
- 40107 公団ストック住宅の重量床衝撃音遮断性能改善のための開発研究 : その2 スラブの改善工法について(床衝撃音(5),環境工学I)
- 建築・電気・磁気における静と動
- 住宅の音環境問題と居住者要求 : シンポジウムの開催報告