スポンサーリンク
東京歯科大学 オーラルメディシン・口腔外科学講座 | 論文
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 6.口腔粘膜患者の視診型(悪性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 5.口腔粘膜疾患の視診型(良性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 4. 口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 3.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 2.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 1.口腔粘膜病変の色素診査法
- マイクロCTを用いた日本人頬骨の内部構造の観察
- 下顎に生じた cystic ameloblastoma の一部に desmoplastic ameloblastoma の像を呈した1例
- 口腔上皮性異形成の癌化能の診断に関する癌関連因子の検討
- Breadloaf step sectioning を用いた舌癌切除材料の検索と臨床と病理の連携
- 長寿に向けて : 歯と口腔の健康
- P37.マウス成長過程における口腔粘膜上皮未分化細胞の局在の特定(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 合S1-5 歯科心身医療から高齢者のウエルネスをサポートする(合同シンポジウム1 高齢者の心身医療-高齢者のウエルネスをサポートする心身医療を考える-,近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 日本老年歯科医学会の立場から
- 舌に発生した乳頭状嚢腺癌の1例
- 肺炎とたたかう口腔ケア
- 形態, 機能から咀嚼・嚥下障害を考える
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 9.口腔疾患と掌蹠膿疱症1
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断