スポンサーリンク
東京歯科大学市川総合病院 精神神経科 | 論文
- 記憶障害と作話 (特集 学習と記憶--基礎と臨床)
- 診断に必要な認知機能検査 (特集 認知症と生活習慣病--問題点と最近のトピックス) -- (認知症診断法の進歩)
- すぐにできる前頭葉機能の評価法 (特集 精神科医のための神経心理学入門)
- 前頭葉機能をどう評価するか (特集2 日常臨床に役立つ検査・評価法)
- 発語の回復過程 : 機能的MRIを用いて(シンポジウム:失語の回復プロセス)
- 情動に修飾される人物同定障害
- 老年期うつ病の特徴--認知機能からみた臨床像の再検討 (特集 老年期発症の気分障害)
- 前頭葉機能障害のリハビリテーション (特集 高齢者における前頭葉機能障害)
- 社会性の神経心理学 (特集 社会脳)
- 神経心理学的検査の適応と限界 (特集 脳外傷の障害評価)
- 前交通動脈瘤破裂後健忘症候群とアルコールコルサコフ症候群の神経心理学的比較検討
- 高次脳機能障害のリハビリテーション (特集 高次脳機能障害をめぐって)
- 認知症への非薬物療法(9)現実見当識訓練/リアリティ・オリエンテーショントレーニング
- 悪性緊張病の前駆期に男女の交代人格が出現した性別違和症候群
- 失語症の回復と機能画像所見(脳の機能再編成-機能画像の知見から-,2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜)
- ワーキングメモリをめぐる最近の動向
- 痴呆性疾患の現実見当識訓練 (特集 痴呆のリハビリテーション)
- コルサコフ症候群における展望的記憶
- Integrative Visual Agnosiaを呈した一例
- コルサコフ症候群における人名学習過程の潜在記憶 : 名字完成課題を用いた検討