スポンサーリンク
東京歯科大学口腔外科学第一講座 | 論文
- 6歳男児に認められた歯牙腫を伴う石灰化歯原性嚢胞の1例
- 5A07 唾液タンパクが口腔癌に与える影響の解析
- 3A02 MEG計測による大脳皮質味覚野の特定 : 味質,刺激濃度,温熱刺激による応答部位の違いと潜時の差を中心に
- 顎骨欠損部の骨新生におけるBone Morphogenetic Protein (BMP) と吸収性膜の影響
- 口腔外科手術時における硬組織切削用超音波メス(スミソニックME-2400^)の使用経験 : 特に下歯槽神経血管束掘り出し時の術後知覚障害について
- 顎顔面領域における組織伸展器による治療経験
- 硬組織用超音波メスが末梢神経線維に及ぼす影響に関する実験的研究 : 硬組織用超音波メスと回転切削器具との比較検討
- 凍結乾燥同種神経移植に関する電子顕微鏡的観察 : 特にSchwann細胞基底膜構造の変化と再生神経との関連について
- Helicobacter pyloriの生態と粘膜疾患の相互関係の解析
- 平成7年度第1回沖縄県歯科巡回診療の実績報告 : 勝連町津堅島における報告
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 6.口腔粘膜患者の視診型(悪性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 5.口腔粘膜疾患の視診型(良性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 4. 口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 3.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 2.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 1.口腔粘膜病変の色素診査法
- ウシ歯牙硬組織に存在する骨形成誘導物質の抽出・精製に関する実験的研究
- 著しい上顎前突を伴うマルファン症候群の外科的矯正治療例
- ヒト口腔扁平上皮癌における第2番染色体長腕上のヘテロ接合性消失とマイクロサテライト不安定性について
- 4-nitroquinoline 1-oxide 誘発ラット舌癌に対する凍結手術後の残存腫瘍細胞に関する実験的研究 : 残存腫瘍細胞の増殖動態とペプロマイシンの抗腫瘍効果