スポンサーリンク
東京歯科大学・口腔科学研究センター・脳科学研究施設 | 論文
- 矯正治療前後における頸椎の比較 : 頭部X線規格写真を用いて
- 水泳を日常スポーツとしている人における体重8分割値の変動について
- 噛みしめの聴覚野応答への影響(第3報)
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その5. 顎関節疼痛を主訴とした患者の咬合調整前後による聴力値の変化
- 3A01 脳磁図形による中枢性嚥下誘発部位の検索
- 5A08 唾液検査とオーダーメード治療
- 聴力オージオメーターにて検証するオクルーザルパワーゾーン : 聴力は咬合のセンサー
- 嚥下運動関連脳磁場と視覚誘発脳磁場の比較
- 顎運動にmirror neuron systemは関連するか?
- 下顎運動バランス機能測定器としてのオージオメーターの有効性(1)
- 噛みしめによる第一次聴覚野応答への影響 第2報
- 咬合関連性聴力低下5分類症例の聴力閾値の特徴
- 脳磁図計による嚥下関連脳磁場に関する検討
- 咬合関連性聴力低下5分類症例の聴力レべルの特徴 : 臨床統計的解析
- 噛みしめによる聴覚野応答への影響 第2報
- 3A10 咀嚼筋位,咬合位および顎関節頭位の変化と聴覚野応答
- 3A11 咀嚼習癖と聴力変化との関連性について
- 生活象牙質接着界面の観察
- 噛みしめによる聴覚野応答への影響
- 歯科処置および左右均等噛み指導による聴力の変化と均衡化