スポンサーリンク
東京教育大学光学研究所 | 論文
- 1975ルミネッセンス国際会議
- 1974年色中心国際会議
- 5B19 赤外分光器の試作 IV : 複光束赤外分光計
- 17D20. 赤外分光器の試作 III : ダブルモノクロメーター
- 14a-R-3 P-C_6H_4Br_2の核四極吸収とラマン効果
- 微分分光型分光器の試作 : 光
- 1a GB-7 低速電子線励起によるLiFのsurface phonon
- 1a-BG-13 CsPbX_3(X=Cl,Br)の励起子
- 4p-G-19 Solid Co_2の極紫外吸収
- 6p-J-11 PbCl_2の真空紫外反射スペクトル,及び光電子エネルギースペクトル
- Heのauto-ionizationによる吸収スペクトル : 原子分子
- 光電子放出による固体のエネルギー帯構造の決定
- 分子の回転定数とバンド構造 I Singlet System : 原子分子
- 二原子分子の回転定数とextra headとの関係 : 原子・分子
- 4a-H-12 HgCr_2Se_4の電気的、光学的性質 II
- 目に見える原子 '単分散ラテックス' : その調整と観察法
- 17D23. 高分解能を有する近赤外分光器
- 17D16. 光電測光用単色計の試作に就て
- 報文4
- 赤外域で用いるワイヤー格子偏光子