スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 眼科学講座 | 論文
- 視細胞内節外節接合部ラインの不明瞭化とその改善を認めた急性網膜色素上皮炎の1例 (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(1))
- 63歳時に輪状暗点を契機に診断されSAG遺伝子変異(1147delA)が認められた小口病 (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(1))
- 色覚の展望--2006年度
- 異常3色覚と診断された先天赤緑色覚異常者における Lanthony desaturated panel D-15 test の意義
- 光線力学的療法後に大量網膜下出血をきたしたポリープ状脈絡膜血管症の2症例
- カラー臨床報告 網膜静脈分枝閉塞症に続発した黄斑浮腫に対するベバシズマブ硝子体内注入後8か月間経過を追えた1例
- 臨床報告 2型3色覚と診断された女性先天赤緑色覚異常者に対する遺伝子診断の試み
- 臨床報告 男性先天赤緑色覚異常者における遺伝子診断の有用性
- クエン酸シルデナフィル(バイアグラ)の過剰服用後に変視症を自覚したポリープ状脈絡膜血管症の1例 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(7))
- ビタミンA欠乏症 (眼科専門医に必要な「全身疾患と眼」のすべて) -- (代謝異常)
- 遺伝性眼疾患の遺伝形式 (眼科専門医に必要な「全身疾患と眼」のすべて) -- (遺伝性疾患)
- 固定位置による度数決定の違い (新しい時代の白内障手術) -- (満足度の高い眼内レンズ度数決定)
- 感染予防のための術中操作 (新しい時代の白内障手術) -- (感染予防)
- 眼底写真の使い方 (緑内障診療--グレーゾーンを越えて) -- (診断編 視神経乳頭)
- FDTスクリーナーとハンフリーMatrixの測定法と評価ポイントは? (緑内障Now!) -- (緑内障の検査・診断 視野)
- FDT(FDTスクリーナー,ハンフリーMATRIX),SWAP,MP-1 (日常診療に役立つ眼科検査機器とその利用法) -- (視力・色覚・視野)
- 極小切開超音波白内障手術の臨床成績
- 極小切開超音波白内障手術における創口温度
- 各種 foldable IOL のA定数
- 試作冷却装置による角膜上皮下混濁の抑制効果