スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学青戸病院外科 | 論文
- 21. 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法(第35回食道疾患癌研究会)
- 537 食道胃噴門機能と食道静脈瘤再発よりみた, 食道静脈瘤に対する各種治療法選択の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 周術期栄養法が腸管吸収能に与える影響
- 上部消化器疾患の術後管理における経腸栄養法の有用性 : 腸管吸収能の面から(第一報)
- 51. 腹腔鏡下胃手術の3症例(第24回胃外科研究会)
- 10. 当科における腹腔鏡下肝切除術の検討(第3回千葉肝胆膵外科フォーラム)
- W6-7 肝硬変併存胃癌手術における手術術式の選択と術中・術後の対策(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-227 難治性食道静脈瘤の病態からみた選別と治療対策の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- W1-3 食道静脈瘤治療における内視鏡的硬化療法の適応と効果(第30回日本消化器外科学会総会)
- 554 食道静脈瘤治療における内視鏡的硬化療法の適応判定の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 248. Se 胃癌における癌漿膜露出径と臨床病理ならびに予後に関する検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 7. 門脈腫瘍栓を伴った肝硬変合併肝細胞癌の1切除例(第2回千葉肝胆膵外科フォーラム)
- 217 7才女児, 盲腸, 上行結腸の多発生穿孔をきたした, 非特異性多発性潰瘍の1症例。(第14回日本消化器外科学会総会)
- 152. 巨大腫瘤形成を見た悪性葉状腫瘍の一例(乳腺2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 13. 十二指腸潰瘍に対する選近迷切前後の化生性胃炎の変化(第11回迷切研究会)
- 39 大腸多発癌合併ポリープの検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- W-IV-3 切除胃からみた異型上皮巣の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 臓器・機能別診療体制における講座横断型外科研修システムの構築
- W5-8 QOL からみた切除不能悪性胆道狭窄例に対するメタリックステントの有用性の再検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 消化管穿孔にて発症した小腸、腸間膜原発の悪性線維性組織球腫の1例