スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属青戸病院循環器内科 | 論文
- t-PAが著効を呈したくり返す肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 下肢静脈血栓症を繰り返し肺梗塞と肺高血圧を呈したプロテインS欠乏症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 80)心不全, 肺高血圧症及び刺激伝導系異常を伴ったPSSの一例
- P399 摘出灌流心における虚血、再灌流時の細胞内Ca^動態と収縮性への影響
- 圧負荷肥大心におけるDNA合成とその意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心肥大促進因子の分離・精製 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 培養心筋細胞に対するアンギオテンシンIIの効果 : フローサイトメトリーによる検討
- P079 Ischemic preconditioningは再灌流早期の一酸化窒素過剰生成を抑制する
- 自然発症インスリン抵抗性糖尿病ラット Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty (OLETF) の心筋における虚血再灌流障害
- 1100 タウリンのグルコース、脂質代謝に与える影響 : ラット摘出灌流心モデルを用いて
- 心房細動のレートコントロール療法に用いる薬剤の違いによるR-R間隔 Lorenz plot パターン
- 夏秋論文に対するEditorial Comment