スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線 | 論文
- 446 0.3TMRI装置を用いた拡散協調画面の有用性
- 373 オープンタイプMRI装置を用いた経皮的椎間板レーザー減圧術
- 362 オープンタイプMR装置を用いた膝関節前十字靭帯(ACL)再建術後の動態MRI
- 249.X線フィルムファィルのシステム化(第31回総会会員研究発表)
- P-471 母体血清AFP、hCGおよびuE3を用いた胎児スクリーニング : 受検者7540例での検討
- 235.子宮内膜細胞診より診断し得た卵巣癌の一例(婦人科5 : 卵巣・卵管, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 13. 血管撮影時における US angiography の有用性について(超音波-1 カラードップラ)
- 13. 血管撮影時における US angiography の有用性について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 39.子宮頸管腺異型細胞について2症例からの考察(子宮頸部4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 不育症治療における同種免疫異常の検索と治療
- 245 乳腺センチネルリンパ節シンチに関する基礎的検討
- PD9-5 断端陽性前立腺癌に対する治療戦略 : Early or Delayed?(断端陽性前立腺癌の治療戦略,パネルディスカッション9,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 膣壁に発生したVerrucous carcinomaの1例
- 317.X線出力アナライザとダイナミックスタディの比較(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-8 X線発生装置-1)
- 333 卵巣癌に対するパクリタキセルの腹腔内投与および静脈内投与時におけるpharmacokineticsの比較検討
- 乳癌の大胸筋浸潤の有無について : 超音波-2
- 70 プロティンキナーゼC活性化による卵巣癌の白金製剤耐性克服の機序
- 膵尾、脾臓を合併切除した左腎細胞癌の1例
- P-387 卵巣癌に対するパクリタキセル(TAX)とカルボプラチン(CBDCA)の至適用量の検討
- 243.外陰部腫瘍捺印細胞診にて疑診を得た転移性腺癌の一例(婦人科7 : 外陰・腟, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)