スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線 | 論文
- P-65 腹膜悪性中皮腫の一例(中皮・体腔液(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W5-4 上皮性卵巣癌のプロテオミクス解析(サイトメトリー技術の進歩と細胞診断学への応用(サイトメトリー学会),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P3-15 子宮頸部扁平上皮癌および高度扁平上皮内病変におけるCD147発現解析(Group68 子宮頸部悪性腫瘍11,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-301 当科における深部静脈血栓症および肺塞栓症例の検討(Group34 子宮筋腫2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-211 卵巣癌の薬剤感受性パネルとMitochondria微細形態の観察(Group24 卵巣腫瘍2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 310 細胞診で小細胞癌が疑われたが組織診断で中分化型腺癌だった子宮頸癌の一例(子宮頸部4(13),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-171 一部にrhabdoid featureを認めた子宮平滑筋肉腫の一例(子宮体部(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P2-127 卵巣癌III期症例に対するCAP(シスプラチン腹腔内投与法)療法とTJ療法の比較(後方視的検討)(Group118 卵巣腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-220 卵管原発のHepatoid Carcinomaの一例およびその細胞株の樹立(Group24 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-198 子宮体癌および子宮頸癌におけるCD147の発現と臨床病理学的検討(Group21 悪性腫瘍全般2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-161 ケラチノサイト増殖因子受容体(KGFR)の発現は卵巣癌の予後因子となる(Group16 卵巣腫瘍4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-67 外陰Paget病の一例(婦人科(女性***)-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 静脈内平滑筋腫症の一例
- P-40 高カルシウム血症型卵巣小細胞癌の一例(卵巣 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S1-6 卵巣明細胞腺癌におけるHER-2発現と予後との関連について(臨床細胞学のNew Challenge-Molecular Cytopathology-,シンポジウム 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 13 子宮内膜スメアにて診断し得た子宮体部悪性リンパ腫の一例
- 当院における卵巣明細胞腺癌の検討(卵巣腫瘍XIV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 上皮性卵巣癌症例に対するDJ療法とTJ療法の比較(卵巣腫瘍VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 29-7.当科における筋腫核出術既往歴のある分娩症例についての検討(第141群 妊娠・分娩・産褥期24)(一般演題)
- 19-32.心臓右室内に単独再発を認めた子宮肉腫の1例(第92群 子宮体部悪性腫瘍9)(一般演題)
スポンサーリンク