スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学精神医学講座 | 論文
- I-B-4 過食症における攻撃性の外在化と取り入れの不全について : ロールシャッハ・テストから(摂食障害I)
- IIA-20 部分てんかんの画像診断 : 特に臨床発作との相関を中心に
- IIA-19 言語障害発作における画像診断の有用性
- IID-1 Flunitrazepamの抗けいれん作用について
- IE-5 側頭葉てんかんのMRIによる検討
- 心気症の新しい考え方
- 境界性パーソナリティー障害の入院治療
- AIDS寛解下で幻覚妄想状態を呈した1例
- 児童思春期の精神保健医療における精神保健福祉センターの役割
- A-36 視覚発作を示す後頭葉てんかんの臨床的検討(第3報)
- 2C-18 視覚発作を示す後頭葉てんかんの臨床的検討 : 第2報
- 1G-1 6Hz spike & waveを有するてんかん例の検討
- II-C-8 てんかん患者の自律神経機能と血中Opioide Peptidesの動態について
- II-B-11 てんかんの聴性脳幹反応(第3報)
- I-D-12 ストレスに対するてんかん患者の血中opioid peptidesの動態(精神神経科(2))
- 2F170 脳波上周期性放電を示したてんかんの1例
- II-B-13 てんかん患者の骨代謝異常について
- II-D-1 蛍光偏光免疫測定法を用いた血中各種抗てんかん薬の測定
- II-B-9 てんかんの臨床薬理学的研究
- 学校メンタルヘルスサービスの活動評価の試み : 一大学受験予備校からの報告