スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第2外科 | 論文
- 30. 胆石症における合併症併存消化性潰瘍に対する手術適応と術式の検討(第1回日本胆道外科研究会)
- VI-41. 胆道手術後合併症とその対策 とくに黄疸軽減術について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 30. S.P.V. 術後における Congored 法の意義(第5回迷切研究会)
- 胆石イレウス
- 88. 十二指腸潰瘍とくに SPD 例におけるコンゴレッドによる内視鏡検査の意義(第8回日本消化器外科学会総会)
- 示-61 膵周囲リンパ節が原発巣と思われる Zollinger-Ellison 症候群の一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 25. 特発性食道破裂の発生機序について : 自験7例を含む本邦報告200例の集計的観察(第42回食道疾患研究会)
- C-1. 胆道癌に対する術前照射例の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 48. 穿孔性十二指腸潰瘍に対する外科治療(第17回迷切研究会)
- 8. 無胃管法アドレナリン負荷試験の血中ガストリン動態について(第17回迷切研究会)
- 1. LES の収縮運動と迷走神経関与について(第17回迷切研究会)
- 示-152 Hepatodiaphragmatic interposition の状態を呈した内ヘルニアの1治療例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 29 ラット水浸拘束潰瘍に対する高カロリー輸液の効果(第32回日本消化器外科学会総会)
- 24 十二指腸潰瘍症における血清 Pepsinogen-I に及ぼす迷走神経切離術の影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 17 穿孔性十二指腸潰瘍の病態と外科治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 23. A_3 による Stage IV 症例に対する Bypass 手術施行方針の変遷(第41回食道疾患研究会)
- 598 十二指腸潰瘍に対する術式選択検査法の検討 : 無胃管法アドレナリン負荷試験の有用性について(第31回日本消化器外科学会総会)
- SI-2 21世紀へ向けての潰瘍外科の問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
- 72. 胆道癌長期生存例の特徴と治療方針(第16回日本胆道外科研究会)
- 12. 長期生存しえた非切除上部胆管癌の1例(第16回日本胆道外科研究会)